一般社団法人 入間青年会議所 〒358-0021埼玉県入間市高倉4-4-3 
Tel:04-2965-8858(火・金曜10-16時)
   
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 
   

[前の10件] [最新] [次の10件]

表示数:5 10 25 50 100 

FM茶笛、6月出演者予定   
斉藤悦郎【2000/5/19 0:00】
毎週金曜日午前10:30から
 2・9日 斉藤峰章直前理事長 16日 市川公啓広報委員長  23日 宮岡耕治青少年委員長  30日 杉田宏充総務委員長
 皆さん、聴いてね! 
いよいよロム大会!!   
Y委員長【2000/5/18 0:00】
第6回わんぱく相撲入間大会まであと3日となりました。大会準備に委員会メンバーはおおわらわ。今のところ182名のエントリーがありました。皆様のご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。  18日(木)18:30合同練習会、市民体育館にて  20日(土)20:00準備、土俵付近  21(日)当日は7:30市民体育館集合となっております。
社会開発委員会バーベキュー   
実森【2000/5/17 0:00】
来る5月〇日にバーベキューを行います。
詳細は、後日発表。もしくは金子副委員長まで。
リングの上ではなくスパーリング(理事会)   
JCC命のロッキー【2000/5/2 0:00】
第1R(開校式)、第2R(OL)と無事戦い抜きいよいよ、第3R(防災施設見学&宮沢湖ハイキング)が今月14日(日)行われます。観戦(参加)出来る方は入間市駅あさ時集合です。是非応援してください。それと、第5R(例会でもあるサマーキャンプ)が近ずいてきました。理事会でも、キレのあるパンチを繰り出します。ノックダウンはしません?7日に極秘トレーニングをしてきます。取材は拒みません。
興味のある方は青少年開発委員会まで連絡ください。酒井まで!    本音はみなさ〜んたのむよーーー。
FM茶笛5月出演者予定   
斉藤悦郎【2000/4/30 0:00】
毎週金曜日午前10時30分から「未来へ向けて、夢のあるまちづくり」も軌道に乗りつつあります。5月は
   5日(金)坂田勝則 21世紀委員長
  12日(金)斉藤良徳 指導力委員長
  19日・26日(金)吉村直樹わんぱく委員長
が出演致します。皆さん、ぜひ聴いて下さい。
所沢JC例会参加ありがとう御座いました。   
坂田【2000/4/27 0:00】
昨日、所沢JCの例会に多くのメンバーの参加ありがとう御座いました。(例会内容骨髄バンクについて)
講師である大谷さんの話は、ご自身の体験にもとずいた内容で骨髄バンク推進運動展開をしている私達が、知らないことばかりだと改めて認識をさせて頂きました。
今回の例会に参加できなかったメンバーもまた近隣ロムでこのような講演会が行われることがありましたら当委員会でご案内をさせて頂きますのでぜひ参加してみて下さい。
GTSから無事帰還!   
旭【2000/4/17 0:00】
4月13日〜16日の4日間、佐久間君と二人でGTSに参加してきました。場所はフィリピンのカビテ市です。
佐久間君はグループリーダーとしてがんばっていました。
細かい内容は、佐久間君の出向者報告で、皆さんにお話があると思います。楽しみにしていてください。
 来年も再来年も参加するつもりです。皆さんも一度は参加したらその良さが分かるので、お薦めします。
最後に見送りと出迎えてくれたメンバーに感謝を申し上げます。
シニア会合同コンペ、骨髄バンクへのチャリティー   
きたぞの【2000/4/16 0:00】
13日にシニア会と合同で行なわれたじゃがいもコンペでは、チャリティーとして6万円を越すお金を集めることが出来ました。骨髄バンクへの寄付とさせて戴きます。ご協力有難うございました。またキャプテンの長谷川君お疲れ様でした。
JCC、わんぱく相撲保護者の皆様。   
きたぞの【2000/4/11 0:00】
 JCの青少年開発事業にご理解頂き、ご参加戴いてますお子様の保護者の皆様、加治丘陵まつりへのご参加協力有難うございました。JCCでは3月の開校式に続いての2回目のお集まりを戴きました。今回は各班でのオリエンテーリングへの参加をして頂き加治丘陵の自然の中で、班ごとに、チームワークを築き、親睦も深めていただきました。次回5月の月例会もお楽しみに。
 また、わんぱく相撲の方では会場でのわんぱく力士横綱土俵入り、稽古を行ない、わんぱく相撲のPRを努めていただきまして感謝申し上げます。さていよいよ来月には入間大会の開催になります。埼玉ブロック大会、そして国技館での全国大会を目指して頑張って行きましょう。
 両関係の保護者の皆様には今後ともご理解ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
加治丘陵まつりご参加有難うございました。   
きたぞの【2000/4/11 0:00】
オリエンテーリングはじめ各種スポーツ競技ご参加の皆様、また各種出店の皆様本当にご来場有難うございました。加治丘陵まつりでは今後もスポーツや文化を通じ、人と環境にやさしいまつりを目指し、地域環境の向上に努めていきたいと考えております。お気づきの点ございましたら、是非どうぞアドバイス頂きますようお願い申し上げます。またまつりの模様の写真の登場は今しばらくお待ち下さい。

クイズでログイン キーワードログイン